おすすめレシートアプリ レシートアプリの危険性

節約

レシートをお金に変えて小遣いゲット その仕組みと危険性を解説

買い物したら必ずもらえるレシートがお金になるって知っていますか? 最近主婦を中心に注目を集めているレシートアプリはレシートの写真を撮るだけでお金に変えることができます。

ゴミとして捨てる人も多いレシートがお金になるなんて神アプリすぎる! と思う反面、そんなうまい話があるか? 個人情報とか取られるんじゃ? 怪しい。。。って感じる方もいると思うのでレシートアプリの仕組みと安全性・危険性について、そして安全なおすすめのレシートアプリを紹介します。

レシートアプリの仕組み

レシートアプリは使い方がとても簡単でレシートをスマホなどで撮影し、撮影した画像をアプリを通じて送信するだけです。レシートの内容や枚数に応じてもらえる現金やポイントが変わってきます。

 

え、それだけ? めちゃくちゃ簡単じゃん。なんでそれでお金がもらえるわけ?

むーこ
むーこ

レシートから消費者がいつ、どんな物を買っているのかを把握して今後の商品開発や販売戦略の材料にするために、企業がお金を出してレシートの情報を買い取ってくれているんだよ

アプリによりますがダウンロードの際に簡単な属性情報の入力が必要になります。(性別や年齢など)なのでレシートの内容からどのような属性の人がいつ、なにを、なにと一緒に購入しているかが分かります。実はそういった情報を必要としている企業はたくさんいます。でも企業が個人からそれぞれレシートを買い取るのはすごく大変というか無理がありますよね? なので企業がレシートアプリにお金を出して、その情報を買い取っているのです。

アプリ利用者がレシート画像を送って得られる報酬は1枚につき1円〜10円ほどなので、レシートアプリで大きい金額を稼ぐのは難しそうです。

しかし中にはレシートと購入した商品のバーコードをスキャンして一緒に送る作業があり、その場合には少し多めの報酬がもらえます。他にもアンケートに答えるとさらに報酬が加算される場合もあります。

レシートアプリの危険性

ゴミ同然のレシートがお金になるならやってみたいと思う反面、気になるのはやはりアプリの安全性と危険性ですよね。特に最近問題になっている個人情報の保護はしっかりされるのかという点が気になります。

結論からいうとレシートの情報だけで個人を特定することはできないですし、企業側も消費者の購買傾向が知りたいだけなので、統計処理されたデータを見るだけなので、個人レベルの動向を探ったりはしません。

ただしレシートアプリによっては利用開始前にある程度の個人情報を入力したり、貯まった報酬を振り込んでもらう際に身分証の提示などがあるアプリもあります。どうしても個人情報漏洩が心配な方は使用しないのが無難かもしれないです。

他にもレシートにはクレジットカードの情報やポイントカードの情報などが記載されていることがあるので、そういったものが気になる方はその部分を隠して撮影しましょう。

ただ今のところ(22年6月)レシートから個人情報漏洩の被害などはひとつもないので安全と言えるのではのではないでしょうか。しかし利用する際には情報を提供してお金を得ているということは頭に入れておくべきでしょう。

おすすめレシートアプリ

レシートアプリの仕組みや安全性などをわかっていただけたと思うので、ここでは安全でおすすめのレシートアプリをご紹介します。

おすすめレシートアプリ①  ONE(ワン)

ONE(ワン)
おすすめ度 5 out of 5 stars
利用料 無料
会員数 300万人
最低交換額 281円

17歳の高校生が開発したアプリとしてメディアでも話題になっていたので聞いたことある方もいるんではないでしょうか? ONE(ワン)はどんなレシートでも1枚最大10円で買取をしてくれて、商品のバーコードを読み取る必要がないのでとても簡単です。

ジャンルによっては1枚100円〜のような高単価での買取をしてくれます。

基本的には普通のレシートだと1円買取なのと1日5枚までの上限。

ONE(ワン) レシート撮影!お金がもらえる買取アプリ

ONE(ワン) レシート撮影!お金がもらえる買取アプリ
posted withアプリーチ

 

 

おすすめレシートアプリ② CASHMART(キャッシュマート)

CASHMART(キャッシュマート)
おすすめ度 4 out of 5 stars
利用料 無料
会員数 20万人
最低交換額 176円

CASHMART(キャッシュマート)はなんとレシートだけでなく、日常の写真も買取してくれます。

CASHMART-レシート撮影でお金がもらえる買取アプリ

CASHMART-レシート撮影でお金がもらえる買取アプリ
無料
posted withアプリーチ

 

 

おすすめレシートアプリ③ CODE(コード)

CODE(コード)
おすすめ度 3.5 out of 5 stars
利用料 無料
会員数 300万人
最低交換額 300円

コードの特徴はなんといってもバーコードの付いている商品なら全て対象という点です。ポイント以外にも懸賞に参加できたりもできます。

レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)

レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)
posted withアプリーチ

 

 

おすすめレシートアプリ④ CASHb(キャッシュビー)

CASHb(キャッシュビー)
おすすめ度 4 out of 5 stars
利用料 無料
会員数 不明
最低交換額 1000円

還元率も高く対象商品も多いので使い勝手の良いアプリです。

他のレシートアプリにはない「チェックイン機能」という、近くのお店にいくだけでポイントが付与される機能があり、この機能のためだけでもとりあえずダウンロードしてみるのをおすすめします。

貯まったポイントが手数料無料で引き出せるのも◎

CASHb レシートがお小遣いに変わる主婦の味方アプリ

CASHb レシートがお小遣いに変わる主婦の味方アプリ
posted withアプリーチ

 

 

おすすめレシートアプリ⑤ 楽天パシャ(Rakuten Pasha)

楽天パシャ(Rakuten Pasha)
おすすめ度 2.5 out of 5 stars
利用料 無料
会員数 不明
最低交換額 1円(楽天ポイントにのみ交換可)

楽天が運営しているレシートアプリです。商品によってはコンビニ限定や西友・サニー限定など購入する店舗が指定されていたりするので、普段からコンビニや西友などでお買い物する人にはすごくいいと思います。あとは貯まったポイントも楽天ポイントにしか変えられないので楽天ポイントを普段から貯めている方向けです。

Rakuten Pasha

Rakuten Pasha
posted withアプリーチ

 

むーこ
むーこ

最後までご覧いただきありがとうございました

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました