桜の名所 ザ・プリンス さくらタワー東京 オートグラフ コレクション宿泊記
少し前ですが4月の桜の季節にザ・プリンスさくらタワー東京にポイントにて宿泊してきました。
宿泊はポイ活にて貯めたポイントをプリンスポイントに変換しての通称プリ活にて泊まってきました。
![むーこ](http://point-okozukai.com/wp-content/uploads/2021/11/6441EE7B-CADF-4CBD-8B2A-ACACA59A87C7-1-1.png)
現在プリンスポイントを宿泊券や食事券には変えられなくなっているので、こちらは宿泊記として読んでいただけたらと思います
今後プリンスポイントでの宿泊復活を期待しているので、何か情報が更新されたらこちらでまた紹介しようと思います。
ちなみに3月頃には今後プリ活は出来なくなるとの発表だったので、3月頃に急いで宿泊券に交換しました。(宿泊券に交換さえできていれば、そこから1年間は有効とのことだったので)
私は今回プリンスポイント を使っての宿泊でしたが、こちらのザ・プリンスさくらタワー東京はマリオットアメックスカード(旧SPGアメックスカード)の更新時にもらえる無料宿泊特典でも泊まれるホテルです。
ザ・プリンスさくらタワー東京オートグラフ コレクションってどんなホテル?
外観
少し長いホテル名ですが、こちらのホテルはプリンスホテル&リゾーツとマリオットインターナショナルが提携したダブルブランドの珍しいホテルなんです。
場所も品川駅から徒歩5分ほど。週末は品川駅から無料のシャトルバスも出てるのでかなりの高アクセス。この日は4歳の娘と品川駅から歩いて行きましたが15分くらいで迷うことなく到着(途中で写真を撮ったり、お花を観たりしながらゆっくり行きました)
外観は結構こじんまりした印象でしたが、落ち着いた印象でした。入り口にホテルのドアマンの方がいましたが娘と一緒だったので笑顔で迎え入れてくれました。ちなみに車での宿泊の場合は駐車場代は1日1500円と、土地柄などを考慮すると結構お得な料金ではないでしょうか?
入り口にはザ・プリンスとオートグラフコレクションの2つのネームプレート
品川駅からすぐそばの場所にありますが、静かで落ち着いた雰囲気です。
エントランスもかなりシンプルでホテルというよりマンションみたいでした。
ロビー
エントランスを入るとすぐロビーと右手にレセプションがありました。ロビーも広さなどはあまり無いですが、落ち着いた雰囲気でした。チェックインの時にはカウンターでおしぼりのサービスがありました。こういった心遣いが嬉しいですね。ちょうど花見の季節だったので混んでいるのかロビーにはそこそこ人がいました。
どこでもくつろぐ娘(笑) 10分程待ってチェックインをしました。
館内
カードキーなどを受け取りお部屋へ。ちなみにザ・プリンスさくらタワー東京の館内のテーマはモダンジャパニーズだそうでお部屋までの途中には器なども展示されていました。
階段やエレベーターホールの様子
今回宿泊したお部屋は8階のデラックスキングというお部屋でこのホテルの一般的な部屋でした。
写真を撮り忘れたのですが、エレベーターからは日本庭園が見渡せて桜も見えました。
部屋の様子
部屋の作りはよくある普通のホテルのレイアウトですが、46.07㎡あるのでゆったりした作りになっていました。絨毯が桜の花びら模様なのも素敵でした。
3人でもゆったり寝ることができるサイズでした。
窓側に椅子が2つありました。しかし窓からの景色はイマイチでした。
窓からは工事しているのが見えましたが、工事の音などは特に気にならなかったです。
お風呂とトイレは別々のスタイルでした。
お風呂はジェットバス付きだったので、子どもも楽しそうでした。
アメニティー&備品
アメニティーはホテルオリジナルのものでした。檜と桜の香りの入浴剤が置いてあったのが嬉しかったです。
ちなみに子ども用のアメニティーもお部屋に用意してありました。
お部屋には何やら箱らしきものも置いてあり、お菓子でも入っているのかと開けてみたら中はコード類などがありました
他には無料のお水やコーヒー、お茶などもありました。
冷蔵庫の中に飲み物が、そして引き出しの中にお菓子類など。こちらは有料です。
他にはナイトウェアやガウンも置いてありました。
サウナ&ブロアバス
夜は部屋にあったガウンを着てB1にあるサウナ&お風呂へ。こちら宿泊者は無料! しかし小学生未満は利用不可(小学生は保護者同伴で利用可)との事なので、夫に娘をみてもらい一人で行ってきました。フィットネスジムも無料で利用可能です。
桜の季節の週末ということもあってか、混んでいるまでは行かないけど、そんなに広くないのに常に4、5人はいるという感じでした。
公式サイトより引用
子どももいないしゆっくり出来て良かったのですが、水風呂がないので、サウナの後に水風呂に入りたい方には物足りないかもです。
他にはリラックスラウンジという部屋もあって、こちらも無料で使えました。マッサージチェアが置いてありました。
ザ・プリンスさくらタワー東京の朝食
そして今回はプリンスポイントを利用しての宿泊だったので朝食付きでした。朝食は1階のリストランテ・カフェ・チリエージョででした。ビュッフェではなく和定食か洋食のどちらかのセットメニューになっていました。娘の分は別でオーダーする必要があるのかと思っていたのですが、大人のを取り分けてくれるとのことで別オーダーなどはしませんでしたが、パンもご飯もおかわり自由で娘用の味噌汁や海苔なども別途持ってきてくれました。
こちらのみかんジュースがとってもおいしかったです。パンも2回おかわりしました。
和定食
私は和定食にしました。小鉢が4つとご飯の付け合わせにガンモドキのようなのに餡がかかったものも。どれもとても美味しかったですが、お魚が特においしかったです。毎朝納豆を食べている私的には納豆がないのが少し残念でした。
洋定食
夫は洋食。サラダが先にきたのでサラダをペロリと食べたら「おかわりしますか?」と声を掛けてくださり、サラダのおかわりも出来ました。
コメント