ビットコインがもらえるアプリ「Cheeese(チーズ)」

ポイ活

Cheeese(チーズ)の危険性・安全性やビットコインの貯め方までを完全解説

ビットコインなどの仮想通貨は保有していますか? 「Cheeese(チーズ)」なら無料でビットコインがもらえますよ。

ビットコインって価格の乱高下が激しいので興味はあるけど買えないって方とか少なくないと思うんですよね。でも手出し0円でビットコインがもらえたら嬉しいですよね?

ここではそんなCheeese(チーズ)についての解説と、危険性安全性そしてビットコインのもらい方までを紹介します。

Cheeese(チーズ)ってどんなアプリ?

Cheeese(チーズ)はざっくり言うとニュース記事を読んだり、買い物したりするだけでビットコインが無料でもらえるアプリです。他にも仮想通貨がもらえるアプリはありますがその中でも最近特に注目を集めているのがCheeese(チーズ)です。

なんでCheeese(チーズ)がいっぱいあるアプリの中で注目されてるの?

やはりビットコインがもらえるというのが私は面白いとおもいます。ビットコインは値動きがかなり激しいので上手くいけばCheeese(チーズ)で貯めたビットコインが将来はそれなりの金額に化けるかも!? なんて期待も込めつつ(現在のビットコイン価格は暴落中ですが。。。(22年6月))日々コツコツとCheeese(チーズ)を利用しています。

他にも特徴といえばまずシンプルな使いやすさかと思います。そしてビットコインをもらえる機能も充実しているので利用者が増えています。

Cheeese(チーズ)の詳細
会員数 6万人以上
提携店舗数 300店舗以上
運営会社 マネックスクリプトバンク(株)
利用料 無料
送金手数料 0.000005BTC
最低総金額 0.00002BTC
BTCの有効期限 最終ログインから180日

⚠️BTC=ビットコイン

使ってみるとニュースサイトアプリのような作りになっていて記事を読むとそれに応じてビットコインがもらえるのですが、私は正直Cheeese(チーズ)はビットコイン目当てなだけなので、記事は読み飛ばしています。それでもちゃんとビットコインはもらえています。

 

0.00001BTCがもらえるCheeeseの招待コード 

d6b03b3d8330aef7

チーズ - ビットコイン・仮想通貨がもらえるポイ活アプリ

チーズ – ビットコイン・仮想通貨がもらえるポイ活アプリ
無料
posted withアプリーチ

 

 

Cheeese(チーズ)の危険性と安全性

リスクがないのにビットコインが無料でもらえるって怪しくない?

まずCheeese(チーズ)の運営会社ですが、マネックスグループの100%子会社のマネックスクリプトバンクという会社が運営しています。マネックスグループと言えば東証プライムに上場している会社で証券業をメインにしている会社です。最近では仮想通貨やブロックチェーンなどの業務なども幅広く扱っています。なので運営もとはしっかりしているので安全と言えるのではないでしょうか。

マネックスグループが金融・証券業のため個人情報の取り扱いにはかなり慎重なため、個人情報流出などのセキュリティー対策も万全です。

安全なのは分かったけど、なんでビットコインが無料でもらえるのよ?

Cheeese(チーズ)の仕組みも他のポイ活サイトと同じような仕組みで、企業から広告などを依頼されてそれをチーズに掲載し、チーズのユーザーがそれを見て利用することで利益が出るという仕組みになっています。(ちょっとわかりにくいので下の図にしました)

なので私たちからすると無料でビットコインがもらえている感覚ですが、実際はチーズが受け取っている報酬の一部をビットコインで還元されているというだけです。

 

Cheeese(チーズ)でのビットコインの貯めかた

チーズでのビットコインの稼ぎ方はいくつかありますので、それぞれの稼ぎ方についてご紹介します。

記事を読む

幅広いジャンルのニュースが毎日配信されていますが読みたい記事のジャンルを選べるので、それなりに為になったりもします。

記事のページの一番下に「BTCをもらう」と表示されるのでそれをクリックするだけでビットコインがもらえます。(1日3回の上限)ちょっと読んでみて興味ないと思ったらそのまま飛ばし読みしてもちゃんとビットコインはもらえます(笑)

 Point 1000CHSを使うともらえるビットコインが2倍になります。

むーこ
むーこ

1000CHSはアプリ右上の「チャージ」を押して動画を見るだけでもらえるよ

口コミを書く

もし普段使ったことのあるショップやサービスがあったらの口コミを書きましょう。それだけでビットコインがもらえます。対象ショップやサービスは随時増えているので定期的なチェックがおすすめ。

総合評価や5段階評価と良い点、悪い点をそれぞれ100〜500字書くとビットコインがもらえます。

単価は低めですがショップ数やサービス数が多いのでコツコツ稼ぎたい方にはおすすめです。

 

ネットショッピングをする

ネットでショッピングする際にチーズ経由にするだけで、購入代金の数%分のビットコインがもらえます。

ただし還元率が他のポイ活サイトなどと比べると低めなので、あくまでもビットコインが欲しいという方向けかと思います。

ポイ活サイト経由のショッピングならハピタスモッピーポイントインカムが断然おすすめです。

サービスを利用する

クレジットカードの発行や無料会員登録、サブスクなど、様々なサービスをチーズ経由で利用するだけでビットコインがもらえます。もらえるビットコインの額も大きいのが多いので、たくさん稼ぎたい人はぜひ活用してください。

サービス一覧

  • クレジットカード発行
  • 無料会員登録
  • 口座開設(銀行・証券・仮想通貨・FX)
  • 資料請求
  • アプリのダウンロード
  • ふるさと納税
  • ゼミナーや面談の申込(参加)
  • 回線・Wi-Fi・SIM・通信の契約
  • 電気・ガスの契約
  • 保険の契約
  • ウォーターサーバーの契約
  • 買取・査定の申込

アンケートに答える

簡単なアンケートに答えるだけでビットコインがもらえます。誰でもできるアンケート内容なので、もしアンケートを見つけた場合にはコツコツと隙間時間にやるのをおすすめします。ただしアンケート数は少なく、またアンケートの配信も不定期なのでこちらで稼ぐのは難しそうです。

友達に紹介する

チーズをお友達や知り合いに紹介して、その紹介された人がチーズを始める際にあなたの「招待コード」を入力するだけで、紹介された人もあなたにもビットコインがもらえます。(友達招待は1ヶ月5名までが上限)

0.00001BTCがもらえるCheeeseの招待コード 

d6b03b3d8330aef7

チーズ - ビットコイン・仮想通貨がもらえるポイ活アプリ

チーズ – ビットコイン・仮想通貨がもらえるポイ活アプリ
posted withアプリーチ

 

 

値動きが激しいビットコインを無料で受け取りたい方は是非Cheeese(チーズ)の活用をしてみてください。最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました