ポイ活で航空券ゲット! ソラシドエアのマイルがお得すぎる件

お得旅行

九州・沖縄へお得に行ける「ソラシドルート」って? マイルの貯め方から使い方までを徹底解説

 

旅行行きたいけど旅費がね。。。旅行ってお金かかるよね。。。

 

むーこ
むーこ

それならポイ活で貯めたポイントを活用して旅行に行ったらどうかな?

え? 何それ? どういうこと?

ポイ活のやり方によっては実質0円で航空券をゲット出来ちゃう方法があるから紹介するね

 この記事を読んで欲しい人 
  • お得に旅行がしたい
  • LCCではなくFSCで旅行がしたい
  • vポイントを貯めている
  • 九州や沖縄に住んでいる or 行きたい

 

 

「ソラシドエア」って?

ソラシドエアは九州の宮崎県に本社を構える、九州を中心に運航している航空会社です。名前が変わったりしたので、ソラシドエアとしての知名度はまだそこまで高くないためかLCCだと思っている方もいるようですが、ソラシドエアはJALやANAと同じFSC(フルサービスキャリア)です。

なので機内サービスも充実していますし、荷物を預けるのに別途追加料金が必要とかもなく(20キロまで)座席もJALやANAと同じようにゆったりした作りになっています。

 

無料の機内サービス「アゴユズスープ」は搭乗した際には是非頼んでみてね

 

ソラシドエアの就航路線

公式サイトより引用

ソラシドエアは九州を中心に現在14の路線で運行しています。運行数も多く「九州の翼」ともいわれています。

公式サイトより引用

この路線を利用できる地域に住んでいる方で、旅行好きな方はマイルを貯める価値ありです。

 

ポイントからマイルへの交換率が200%

ソラシドエアのマイルを貯めるには主に3つの方法があります。

  • 飛行機に乗ってマイルを貯める
  • ソラシドカードを利用してマイルを貯める
  • Vポイントをマイルに変える

飛行機に搭乗したり、クレジットカードでマイルを貯めるのは王道中の王道ですね。

今回は3つ目のVポイントをマイルに変えるを利用して、お得に航空券をゲットする方法をご紹介します。

ポイ活のポイントはANAやJALのマイルにも変えられることは有名ですが、交換すると1ポイント=1マイル以下になるのが通常です。マイルは1マイル1円以上の価値があるのでそれでも十分お得なことはお得なのですが、この「ソラシドエア」はなんと1ポイント=2マイルに交換ができるのです。つまりマイルへの交換率が200%なんです。

これってめちゃくちゃ凄くないですか? 期間限定のバーゲンなのかバグなのかって思うくらいの交換率です。

L ローシーズン /R レギュラーシーズン /H ハイシーズン

    特典航空券必要マイル数              2022年10月30日〜2023年3月25日
路線 片道 往復
 羽田⇔那覇 L6,000/R8,000/H10,000 L11,000/R13,000/H15,000
名古屋⇔那覇
羽田⇔宮崎 L5,000/R7,000/H9,000 L9,500/R12,000/H14,000
羽田⇔熊本
羽田⇔長崎
羽田⇔大分
羽田⇔鹿児島
神戸⇔那覇
名古屋⇔鹿児島
名古屋⇔宮崎
福岡⇔那覇
宮崎⇔那覇
鹿児島⇔那覇
石垣⇔那覇 L4,000/R5,000/H7,000 L7,500/R9,500/H11,500

人気のあるシーズン、人気のないシーズンによってL、R、Hと必要マイル数は変わってきますが、そこまで大きく必要マイル数は変わらないかと思います。

例えばレギュラーシーズンで羽田⇔那覇の往復だと13,000マイルが必要になるのですが、13,000マイルに必要なポイントは半分の6,500ポイント(6千5百円分)です。

羽田⇔那覇の往復チケットが6,500円って破格ですね! しかもローシーズンだったら1,1000マイルなので、5,500円ですよ。お得すぎてビックリです。

なんでこんなに交換率が高いのかは不明ですが、ユーザーとしては嬉しい限りでこのまま改悪しないことを祈るばかりです。

稼いだポイントをマイルへ!陸マイラー御用達モッピー

どうやってマイルに変換するの? ソラシドルートって?

むーこ
むーこ

ポイントをマイルにするのがお得なのは伝わったかと思うので、早速貯めたポイントをマイルに変える手順を説明しますね

それを、早く教えて〜

ソラシドルート

簡単な流れとしては、まずポイントサイトなどでポイントを集めます。それをGポイントかPEXに交換します。そしてそれを次はVポイントに交換して、最後にVポイントをソラシドエアのマイルに交換するという流れです。

ポイ活サイトからVポイントまでは基本等価交換、そしてVポイントをソラシドエアマイルにする時に交換率が200%になります。

ポイントサイトに関しては上記の図以外のポイントサイトでもGポイントかPEXにポイントを移行できるサイトならなんでも大丈夫です。

 

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

ソラシドルートに必要なもの

  • ソラシドエアカードの発行
  • ソラシドスマイルクラブへ登録

 

ソラシドルートを利用するには必ず「ソラシドエアカード」が必要になります。ソラシドエアは三井住友カードと提携しているので、三井住友系のカードになります。

一般のソラシドエアカードは年会費が1,375円(初年度は無料)かかりますが、これはマイルに交換する為の必要経費と思えば決して高い金額ではないかと思いますが、それでも毎年1,375円掛かるのが嫌な方は年会費がかからない初年度で解約してもOKです。

ソラシドエアカードには一般カードとゴールドカードがあり、ゴールドの方が傷害保険や他の補償が充実していますが、カード利用時のマイルへの還元率はどちらも0.5%なので、あくまでもポイ活サイトのポイントをマイルに移行するために必要という場合には一般カードで十分です。

ソラシドエアカードはこちらから作れます

 

 

次にソラシドエアのマイレージシステム「ソラシドスマイルクラブへ登録」しましょう。このソラシドスマイルクラブ会員になることでマイルを特典航空券に交換したり、マイルの事後登録ができたりもします。

会員登録はこちらから無料でできます↓

ソラシドスマイル会員登録はこちら

ポイントはポイントサイトで貯めよう

もう先に記述していますがポイントサイトでポイントを貯めることで簡単にお得にマイルがゲットできます。

飛行機に乗ったり、クレジットカードを利用することでもマイルは獲得できます。しかし例えば10,000マイル貯めるためには、何回飛行機に乗ればいいかわかりますか?

下記の表は飛行機に搭乗したときにもらえるマイルです。

片道 大人普通運賃 ソラシドカード割 特売り
羽田-那覇 984(100%) 738(75%) 492(50%)
那覇-神戸 739(100%) 554(75%) 369(50%)

上記のマイルは片道利用時でもらえるマイル数なので、普通の割引きでない金額で羽田⇔那覇を往復したとしてもらえるマイルは984×2=1,968マイルです。 ってことは羽田⇔那覇を5往復してようやく9,840マイル。。。

5往復しても10,000マイルに届かないなんて。。。。。

これだったらポイントサイトで5,000ポイント貯めて10,000マイルに変換した方が圧倒的に楽だし、早いですね。

飛行機に搭乗してもらえるマイルって思ってた以上に少ないんですね

 

裏技!? ポイントを買う

ここまではあくまでもポイントサイトを利用してポイントを貯めてマイルにしましょうと紹介してきましたが、ポイントサイトである程度のポイントを貯めるには時間がかかったり、手間が必要だったりしますね。

そんな方向けの裏技ですが、実は「Gポイント」を購入することができるのです。ヤフオクでGポイントと検索すると出てくるのでヤフオクでGポイントを購入して、それをマイルにするという方法です。

Gポイントは他人に送ることもできるので、こうしてヤフオクなどで2〜3割増で売られています。

 

 

でもさ〜、結局「買う」ってことはお得になるの?

 

たとえポイントを買ったとしてもお得になるのがソラシドルートの凄さなんだよ

では仮にこの上記のGポイント10,000ポイントを12,000円で購入したとします。購入したGポイント10,000ポイントをソラシドルートを利用してソラシドマイルに移行すると20,000マイルになります。

羽田⇔那覇の往復チケットが一番高いハイシーズンでも、マイルなら15,000マイルでゲットできます。つまり支払った金額12,000円で羽田⇔那覇の往復チケットがゲットできて、さらに5,000マイル余ります。余ったマイルはまた次の機会に使えます。

これをハイシーズンに羽田⇔那覇往復で航空券を普通に購入しようとするといくらなのか調べると、43,420円と出てきました。

ハイシーズン価格なので普通に買おうとするとやっぱ高いですねー。でもそれがソラシドルートを使えば、たとえポイントを購入したとしても半額以下で購入できるのでお得ですね。

まとめ

最近の燃油チャージ上昇や円安などで旅行がどんどん行きずらくなってきていますが、マイルやポイントなどを上手く活用してお得に旅行に行きたいですね。

これからも引き続きお得な情報を公開していく予定です。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました