節約の味方! ウエル活の手順解説

ウエル活

私がポイ活をはじめて、ポイ活ってマジでやばい(すごい)と思ったのがウェル活(ウエル活)です。

何がすごいってウェル活始めてから、ドラッグストアで今まで買っていた物が無料でゲットできるようになったことです。ドラッグストアって薬や日用品だけでなく、食材やお酒なども基本売っているので、これらの物が毎月無料で手に入るとしたら、すんごーいお得だと思いませんか?

むーこ
むーこ

これらは私がウエル活で無料でゲットしたものです

これらの物が毎月ポイントでしかもお得にゲットできたらめちゃくちゃ節約になると思いませんか?

やー、ほんとポイ活していて良かった~と思う瞬間がウェル活している時です。ウェル活のおかげで生活がかなり楽になったのは間違いないです。

少しでも毎月の生活費を浮かしたいとか、もう少し余裕が欲しいと思っている人は是非こちらの記事にウェル活の説明からやり方まで解説するので、参考にしていただければと思います。

徹底解説!これを読めばウェル活がわかる

そもそもウェル活とは?

ウエルシア薬局って知っていますか? ↓こちらです。

関東や中部、近畿などにお住まいの方なら見た事あるって方も多いかと思います。

こちらのウエルシア系列の薬局で毎月20日にTポイントで支払いをすると、Tポイントの1.5倍分のお買い物ができるんです。つまり1000ポイントあるならば1500円分の買い物ができるということです。

なので実質33%オフということです。

↓ コチラは先日私がウエル活してきたときのものです

やばくないですか!? 53,122円分買ってそこから33%オフで17,707円の割引き。なので支払いは35,414円分。

しかもこの35,414円のTポイントもポイ活で貯めたものなので、これだけ買い物しても手出しはゼロです。

店内のほぼ全品が33%オフになるってすごくないですか? 一大バーゲンですよ。

洋服とかでは30%オフとかよくあるけれど、食品とか日用品とか化粧品が33%オフになるのって、訳アリとか、賞味期限が近いとかの理由がない限り滅多に見かけないですよね?

でもそれがウエル活をすればウエルシア薬局の商品が毎月33%オフで買えちゃうんだから、知らないと損ですよね。

金券やタバコ、公共料金、調剤(処方箋のいる薬)、自治体の有料ごみ袋などが割引き対象外

 

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

ウエル活に必要なもの

では実際にウエル活してみよう~! となった場合に必要なものはこちらです↓

  • Tポイントカード
  • Tポイント(200ポイント以上)

Tポイントカードがないと、Tポイントが貯められないので持っていない方は先ずはTポイントカードを作りましょう。ファミマなどの店舗やwebからでも発行できます。

Tポイントはウエル活以外にも、さまざまなポイントに移行できるためポイ活するなら必ず持っておきたいカードです。

カードの発行ができたら、モバイルTカードのアプリを使えばスマホで管理ができるのでとっても便利です。

そしてウエル活は200ポイント以上からでないと、ポイント1.5倍が適用されないので注意です。

ウエル活ができる店舗

ウエル活はウエルシア薬局を含めた、ウエルシア系列のお店でできます。

  • ウエルシア
  • ハックドラッグ
  • ハッピードラッグ
  • ダックス
  • 一本堂

これらのお店が近所にあるのに見逃していた方は是非この機会に活用してみてください。

ちなみにウエルシアのネットストアはウエル活対象外です。

ウエル活のやり方

20日にウエルシア系列の店舗でお買い物をし、お会計のときに「Tポイントで」と言って、TポイントカードかTポイントアプリを見せればオッケーです。事前に予約やエントリーなど必要ありません。

ちなみに私の経験上では20日にウエルシア薬局に行くと、外に「今日はお客様感謝デー Tポイント払いが1,5倍に」みたいな事が書いてある旗とかがおいてあり、お会計の際にも店員さんから「今日Tポイント1.5倍ですがお支払いはどうされますか?」と、こっちから言わなくても逆に聞かれました。

もし会計の金額が、持っているTポイントでは足りない場合は別の決済手段と組み合わせることも可能です。ただ注意しなければならないのは33%オフの割引きが適用されるのはTポイントで支払いをした分だけになります。

ウエル活注意点まとめ

いくつかは先に紹介しましたが、改めてウエル活においての注意点をまとめたいと思います。

  • 割引き対象外のものがある

金券やタバコ、公共料金の支払い、調剤(処方箋のいる薬)、自治体の有料ごみ袋、荷物を送る際の送料が割引き対象外

  • Tポイント200ポイント以上からでないとウエル活できない

200ポイント以上からの利用のみになるので、手持ちのTポイントが200ポイント以下の場合はポイント1.5倍が適用されないので注意です。

  • 24時間営業の店舗は午前7時以降じゃないと対象外

ウエルシア薬局の中には24時間営業のお店もいくつかありますが、そういったお店は20日になった瞬間にお客様感謝デーになるのではなく、7時から24時の間がお客様感謝デーの割引きが適用されます。

  • ウエルシア薬局のオンラインサイトは対象外

割引きになるのは実店舗のみで、ネットストアは対象外です。(ネットストアも割引きになったら本当に楽でいいんですけどね~)

  • お得だからとムダなものを買いすぎる

これは人によるかと思いますが私がそうだったので。。。 ホントついつい普段は買わないような物まで買っちゃうんですよね~。まあこれに関しては自分でそこはコントロールしてくださいとしか言えないです(笑)

  • ウェル活ではなくウエル活

ウェル活だと思っていたのですが、どうやらウエル活が正しいようです。 はい、どうでもいいですねそんなことは。

Tポイントの貯め方

ここまで読んでいただけた方にはウェル活の、、、ではなくウエル活の魅力が多少は伝わったかと思いますが、でもいざウエル活やろうってなっても「Tポイントをそもそもそんなに貯められない」となるかと思います。なのでここからはTポイントの貯め方を解説していきます。

ちなみにTポイントはウエル活だけでなく、ヤフーショッピング、ファミマ、ENEOS、ロハコ、bookliveなどかなり多岐に渡ったお店で使えるため、めちゃめちゃ使い勝手の良いポイントなので、ウエルシア薬局が近所にないからウエル活できないって方もTポイントは貯めておいて損はないかと思います。

Tポイントの貯まる決済方法にする

TポイントカードはファミマやTSUTAYAなどで無料で即時発行してもらえるので、簡単に作ることはできますがポイント機能のみのカードなので、Tポイントをがっつり貯めたいならTポイントがつくクレジットカードやデビットカードにしましょう。

Tポイントが貯まるクレジットカード等ならTポイント提携の店舗でなくても、購入金額に応じてTポイントがつくのでポイント機能のみのカードを使っていた時よりもグっとポイントが貯まりやすくなります。

Yahooカードやファミマカードなど発行・年会費も無料ですよ。

固定費をTポイントの貯まる決済方法に設定する

そしてさらにもっとTポイントをザクザク貯めるには固定費を、Tポイントが貯まるクレジットカード払いにしましょう。

固定費とは家賃、携帯料金、光熱費などの毎月必ずかかるものです。これらを毎月Tカード経由払いにするだけで、かなりのTポイントが貯まっていきます。

ポイントサイトで貯める

私のブログでも一番おすすめしているポイントサイトを利用することでTポイントを貯めることができます。正確にいえばポイントサイトで貯めたポイントをTポイントに移行することができます。貯まるポイントは利用するサイトや案件によって変わりますが、かなりの高額案件もたくさんありますので使い倒せばザクザクポイントを貯めることができます。

Tサイトのゲームやアンケートで貯める

Tサイトにご自分のTポイントの番号を登録して、ゲームやアンケートをするだけでTポイントがもらえます。もちろん無料でできますし、好きな時にできるので電車の移動時間などに私はよくやっていました。

他社のポイントをTポイントに変える

ANAのマイルやJRきゅーぽのポイントなどをTポイントに移行できます。他にもさまざまなポイントをTポイントに変えることができるので(詳しくは→ こちら)もし使う予定のないポイントや使い勝手の悪いポイントがあるなら、Tポイントに変換できるか調べてみてください。

 

 

 

Tポイントと相性のいいポイントサイト モッピー

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました